>No Game, No Wife
関節操作フォームを改良しました。
nc_doa5lr_180103.ct
今さっき完成したばかりなので、
テストが不十分ですw
レイアウトは、前回のと全く同じなんですが、
関節回転側(Joint Rotations)の
linkボタン、xyzrボタン、sensitivityバー、
がjointNumber毎に設定できるように変更しました。
jointNumberを変更すると、設定が切り替わります。
つまり、
linkボタンがオン状態にしてある関節複数の回転、
または、関節複数の回転とモデル移動が
Linkageバーで同時に行えます。
説明が下手糞なので「???」でしょうが、
弄ってるうちに、分かると思います。
nc_doa5lr_180103.ct
今さっき完成したばかりなので、
テストが不十分ですw
レイアウトは、前回のと全く同じなんですが、
関節回転側(Joint Rotations)の
linkボタン、xyzrボタン、sensitivityバー、
がjointNumber毎に設定できるように変更しました。
jointNumberを変更すると、設定が切り替わります。
つまり、
linkボタンがオン状態にしてある関節複数の回転、
または、関節複数の回転とモデル移動が
Linkageバーで同時に行えます。
説明が下手糞なので「???」でしょうが、
弄ってるうちに、分かると思います。
PR
この記事にコメントする
無題
説明を読んだ時は???でしたが、動かしてみたらわかりました!
前バージョンまでのlink動作は回転と移動が同時にできるのみでしたが、今バージョンでは複数の関節がlinkできるようになったということですね
別に要望でもないのですが、1p/2p切り替えボタンがあったらいいな、jointNumが1=顔みたいに表示されるといいなーと思いました
前バージョンまでのlink動作は回転と移動が同時にできるのみでしたが、今バージョンでは複数の関節がlinkできるようになったということですね
別に要望でもないのですが、1p/2p切り替えボタンがあったらいいな、jointNumが1=顔みたいに表示されるといいなーと思いました
無題
ジョイントコントローラー素晴らしいです、新年早々感謝です!楽しませていただいてます。1つ希望なのですが、xyzそれぞれ個別にでロック出来ないでしょうか?例えば、左足6でしたら、yとzだけロックすると、ムービー中左足は上下のxだけの動きになる。という具合に。できたら、またムービーが楽しい事になると思います・・・。
最新記事
(01/01)
(01/01)
(06/22)
(01/19)
(03/02)
(02/28)
(02/28)
(02/25)
カテゴリー
ブログ内検索
最新コメント
[03/16 名無しさん@1456E7A5]
[03/09 maguro]
[03/09 MemoryH]
[03/07 doa]
[03/07 TK8]
[03/06 いちファン]
[03/05 名無しさん@1456E7A5]
[03/03 名無しさん@1456E7A5]
最新TB
アーカイブ
Powered by