以前のものと動作が多少異なりますが、
また顔部位を操作できるようにしました。
[control joints]の
"joint number" 30番から
割り当ててあります。
以前と同じく、
偶数番は座標操作、
奇数版が回転操作、です。
しかし座標操作は不要な気もします。
nc_tk7_190121.ct
download
また顔部位を操作できるようにしました。
[control joints]の
"joint number" 30番から
割り当ててあります。
以前と同じく、
偶数番は座標操作、
奇数版が回転操作、です。
しかし座標操作は不要な気もします。
nc_tk7_190121.ct
download
nc_sfv_181212.ct
download
Ver.03.110用に修正しました。
//
全く記事名と関係ない余談なんですが、
個人的に「ゲームオブザイヤー」をあげるなら
やはり"Kenshi"です(“けんぶり”ではありません)。
数年前から早期版を遊んでるので、
「今年のゲーム」という感じではないんですが、
先日、ついに1.0*へアップデートされたので、
インディーズゲーマーの端くれの私としては、
この作品を推さずにはいられません。
download
Ver.03.110用に修正しました。
//
全く記事名と関係ない余談なんですが、
個人的に「ゲームオブザイヤー」をあげるなら
やはり"Kenshi"です(“けんぶり”ではありません)。
数年前から早期版を遊んでるので、
「今年のゲーム」という感じではないんですが、
先日、ついに1.0*へアップデートされたので、
インディーズゲーマーの端くれの私としては、
この作品を推さずにはいられません。
最新記事
(01/01)
(01/01)
(06/22)
(01/19)
(02/22)
(02/17)
(02/13)
(02/11)
カテゴリー
ブログ内検索
最新コメント
[02/18 名無しさん@1456E7A5]
[02/18 名無しさん@1456E7A5]
[02/18 名無しさん@1456E7A5]
[02/18 名無しさん@1456E7A5]
[02/18 名無しさん@1456E7A5]
[02/18 大きないがくり]
[02/18 名無しさん@1456E7A5]
[02/16 管理人]
最新TB
アーカイブ
Powered by